一人暮らしをしてる人で、
「一人暮らしの人は家計簿どう書いてるんだろ?」
って他の人の家計管理が気になる人もいるかと思います。
あまり参考にならないかもしれないけど「こんな書き方もあるんか~」ぐらいに思っていただければうれしいです。
一人暮らしの家計簿の書き方!私はノートに手書き派
私は一人暮らしをはじめてからずっと毎月ノートに手書きで家計簿をつけてます。
家計簿をつけるのは月初や月終わりです。
私の家計簿の書き方はこんなかんじ。
- ひと月に2ページ使う(見開き)
- 1ページ目の真ん中に線を引く(縦)
- 1ページ目の左側にはその月の目標予算を書く(項目別に)【1】
- 1ページ目の右側にはその月の結果を書く(項目別に)【2】
- 2ページ目も真ん中に線を引く(縦)
- 2ページ目の左側には食費を書く【3】
- 2ページ目の右側にはその他使ったお金を書く【4】
項目別の目標予算(ここまで抑えたいなー)を書いて、結果を書くというスタイルです。
買い物の時レシートは必ずもらって家計簿に書き込みます。
めんどくさいから何を買ったとかいちいち商品名までは細かく書きません(笑)
8/28 スーパー 1,868(日付、何のお金、金額)
って感じに書いてます。
一人暮らしの家計簿の内訳
私の家計簿の内訳はこんな感じです。
- 電気
- ガス
- 水道
- 家賃
- 食費
- スマホ代
- ネット代
- 奨学金
- 他(日用品、自由費等)
- 保険・NHK等
私は食費と他費用の内訳を右ページに書いてます。
食費は外食含めスーパーで買ったもの含めとにかく食べ物を買ったお金です。
他費用は食べ物以外にかかったお金として分類し、日用品や自由に使うお金(服や本買ったり遊んだり)も一緒にしてます(めんどうだからw)
私はレシートごとに家計簿をつけるタイプです。
スーパーで食べ物と一緒に箱ティッシュやラップの日用品を買った時はめんどうなんで、ぜんぶ食費として書いてます(笑)
逆にツルハや100円ショップで日用品と食品を一緒に買った時はぜんぶ他費用として書いてます(ざっくり)
光熱費や給料の明細、レシートはどうしてる?
一人暮らしで毎月出る光熱費や給料の明細、レシートの管理…
どうしてますか?
給料明細は家計簿と分けて会社ごとに保管してます(いくつか転職したから)
- 水道、電気、ガスの光熱費の明細
- 病院の治療明細
- クレジットカードを使った時のレシート
- 振込・支払いの明細
は、取っておいて家計簿のその月のページに貼ってます。
私はひと月の家計簿を見開きの2ページで書いてるから、その月の明細も同じページにテープで貼ってます。
貼る場所ないんで書いた上から貼ってます(笑)
こんな感じ↓
一人暮らしの家計簿ノートにおすすめなのはリングノート
よくインスタとかで家計簿に無印のノートがおすすめ~とかいろいろあるけど、個人的には安ければどんなノートでもいいです(笑)
でも、私みたいに
「明細類も一緒に貼って管理したい」
って人はA4~B5サイズのリングノートがおすすめです。
あと、家計簿に明細やらを貼るならマスキングテープがおすすめです。
セロハンテープより貼って剥がすがしやすいし手で切れるから使いやすいのよね( ´ ▽ ` )ノ
手書きが苦手なら家計簿アプリで管理も!
ノートに手書きで家計簿をつけるのがめんどう、苦手って人は『家計簿アプリ』もおすすめです。
人気の家計簿アプリ『マネーフォワード ME』は無料で使えてこんな機能があります。
- レシートを撮るだけで管理
- グラフで見れる
- 銀行やクレジットカードと連携できる(口座残高や入出金データの自動管理可能)
ノートに家計簿つけるのが苦手な人は家計簿アプリを活用してみてください(^o^)/
\家計簿アプリを使ってみる/
アラサー女の一人暮らし家計簿の書き方まとめ
とある一人暮らしアラサー女の家計簿の書き方
についてでした!
家計簿の書き方は人それぞれやり方があると思います。
最初から項目が書いてある家計簿のノートがいいって人もいれば、私みたいに普通のノートがいいって人もいるでしょう。
家計簿は自分が「その月、何にどのくらいお金を使ってるか」がわかればいいので、自分の書きやすいスタイルで家計を管理しましょう!